映画とご飯

映画と外食。

コーヒーショップ リーキ (大阪市生野区)

f:id:chorisuke:20180306123341j:plain

f:id:chorisuke:20180306143321j:plain

桃谷駅から生野区役所まで歩き、その近くの公園の角を曲がって、住宅街をくねくね行ったところに「コーヒーショップ リーキ」があります。ガラケー持ちでスマホを持っていない上に、ネットで調べてメモした地図も読めない人間なので、目の前にリーキが現れた時は、「奇跡だ」と呟いてしまったほどです(実際は、郵便配達のお兄さんに道を聞いてなんとかたどりついただけ)。

59年の歴史を持つ、知る人ぞ知る、いや、喫茶店に興味があるなら誰もが憧れるであろう、お店、それが「リーキ」です。

f:id:chorisuke:20180306145632j:plain

f:id:chorisuke:20180306145700j:plain

f:id:chorisuke:20180306145621j:plain

ママさんに昔のリーキの写真を見せていただいたり、お店で使っているカップの言われを伺ったり、蒼月書房さんが製作された冊子『コーヒーショップ。リーキのこと』を教えてもらい(恥ずかしいこと知らなかった…)、即購入を決めたり、楽しい時間を過ごさせてもらいました。

f:id:chorisuke:20180306144058j:plain

このコーヒーカップは日本硬質陶器株式会社NIKKO(ニッコー社)が1915年に発売した「山水」という名のカップ。その絵柄には物語があって、その物語をコビーしたものまでいただいてしまいました。

短い滞在ではありましたが、蒼月書房さんが、ここを訪れて本にしょう!と思われたのが分かる気がしました。

前から思っているんですが、お店にとって、店内が洒落ていたり、ドリンクや料理が美味しかったりっていうのはとても大事なことだと思うんですが、何度も行きたいと思うお店って、結局、お店をやっている「人」に惹かれるところが多いと思うんです。

そして、なにやらそこでちょっとした文化が生まれる予感のようなものが漂っているお店に私は惹かれます。

古くからの喫茶店に惹かれるのも、長年お店を経営されてきて、時代、時代に培われたものが、そこかしこに見え隠れしていて、そうしたものに知らず知らずのうちに惹かれているんではなかろうか?

地元の人とともに築いてきたその店ならではの「文化」がちゃんとあって、それが、空気感として存在している・・・。抽象的な言い回しなのでわかりにくいけれど、レトロな味わいや、絶妙なデザイン感覚に惹かれるのと同じように、そうしたものに憧れて、今日もまた、喫茶店を探しに街を歩くことになるのだと思うのであります。

 

『コーヒーショップ。リーキのこと』にリーキ周辺マップという超絶凄い力作マップが載っています。次回はこれ見ながらあちこち訪ねてみよう!

(次回予告「中華料理 宇宙」に行ったどー!) 

コーヒーショップBC(桃谷)

f:id:chorisuke:20180306113947j:plain

桃谷駅前商店街の「コーヒーショップBC」に入ってみました。オープンして40年になるそうです。

f:id:chorisuke:20180306112526j:plain

f:id:chorisuke:20180306113332j:plain

オーソドックスで落ち着いた空間。このどっしりしたカップが良いですね!フードも充実しているようでランチで利用するのも良さそう。

喫茶チェリー(桃谷)

桃谷の駅前の商店街、桃谷東商店街を3分の2くらいいったところから少し横道にはいったところにある「喫茶チェリー」。外見が完璧なビジュアルだったので、入ってみると中もいい!

f:id:chorisuke:20180306114416j:plain

f:id:chorisuke:20180306114543j:plain

f:id:chorisuke:20180306115415j:plain

常連さんでにぎわっているけど、一方で静かにコーヒーを飲みたい人にも居心地が良い店だと感じました。

ホットコーヒーをいただきました。

f:id:chorisuke:20180306115317j:plain

生誕120年 東郷青児展(あべのハルカス美術館)

日曜日はあべのハルカス美術館に「生誕120年 東郷青児展」を観に行ってきました。

f:id:chorisuke:20180304141625j:plain

 

表現主義未来派シュルレアリスムと、その時代の美術運動の影響を受けた初期の前衛作品からコマーシャリズムの作品まで、約60点の作品が展示されています。

 

時代、時代で作風ががらっと変わる作家もいますが、東郷青児の場合、どんなアプローチをとろうとも、どんな技法で描こうとも、主題と世界観が一貫していて、東郷青児以外のなにものでもない作品になっていますね。

 

一番興味深かったのは、藤田嗣治と競作の丸物百貨店の壁画と京都朝日会館の大壁画。なんとも贅沢な、そしてなんとも斬新なことが行われていたのだなぁという驚きとともに、それらがもうあとかたもなくなっていることになにやら愕然とした気持ちになってしまいました。

ところで、以前、シネヌーヴォで芦川いづみ特集の上映があった時、中原康の『誘惑』という作品を観たのですが、画廊のオープニングに出品してもらう作家の名前に東郷青児が出てきたような記憶があるんですが、どうだったか。阿部金剛が出てきたのは確かなのです。

今展覧会で、阿部金剛の絵画作品や、舞台美術の写真なども登場しており、ふとこの映画のことを思い出したのでした。

 

美術館のあとは喫茶「SWAN」へ。

f:id:chorisuke:20180304143625j:plain

f:id:chorisuke:20180406145341j:plain

f:id:chorisuke:20180304152738j:plain

f:id:chorisuke:20180406145353j:plain

タイルがかっこいいビル(神戸南京町周辺)

南京町近くの路地にたたずむどっしりとしたビル。外観もなかなか良いのですが、中にはいってみてびっくり。タイルがいい感じでございます。思わずたくさん写真を撮ってしまいました。

f:id:chorisuke:20180227155155j:plain

f:id:chorisuke:20180227155226j:plain

f:id:chorisuke:20180227155256j:plain

f:id:chorisuke:20180227155414j:plain

ぱめら(豊中市 岡町)

岡町の喫茶店をもうひとつ。豊中駅に用事があり、自転車で帰宅中に偶然見つけたお店です。

f:id:chorisuke:20180221095425j:plain

「モーニングしております」の貼り紙につられ、入店すると、すんごく素敵な空間が広がっていました。

f:id:chorisuke:20180221101529j:plain

f:id:chorisuke:20180221101505j:plain

↑玄関横に大きな等身大鏡があります。

ママさんがお一人でされています。お店を始められて39年になるとのこと。もともとはスナックだったそうですが、今はお昼だけ営業されているそうです(火曜日休み)。カウンターのタイルはフランス製だとか、このタイルが本当にきれいなんです。

f:id:chorisuke:20180221100100j:plain

コーヒーを注文したらサービスでロールケーキをつけてくださいました。

 

豊中市岡町4-10 ユニーブル岡町 1F(大門公園の近く)

喫茶エーワン(豊中市・岡町)

自転車で行ける地元の喫茶店「エーワン」。阪急宝塚線岡町駅の桜塚商店街にある喫茶店です。

f:id:chorisuke:20180221103119j:plain

いつもオレンジ色に光っていて独特の雰囲気を放っています。

f:id:chorisuke:20180221103557j:plain

f:id:chorisuke:20180221103545j:plain

一見入りにくそうですが、マスターも感じがよく、常連さん以外にもふらっと学生さんらしき若い男性が入ってきたりと、幅広く愛されている喫茶店です。

 

TEA ROOM Robin(元町)

いつもはあまり通らない道を通ったら喫茶店発見。店の名前のフォントもイラストもかわいい!

f:id:chorisuke:20180220142736j:plain

f:id:chorisuke:20180220164323j:plain

このガラス張りのドアもいい感じ! 中に入ると…。

f:id:chorisuke:20180220164700j:plain

キャー素敵ーーー!

f:id:chorisuke:20180220164910j:plain

f:id:chorisuke:20180220165421j:plain

あとで知ったのですが、1957(昭和32)年開業のお店なのだそうです。UCCコーヒー博物館・監修の『神戸とコーヒー 港からはじまる物語』(神戸新聞総合出版センター)によると、「当初は、ロビン=コマドリの名の通り、10人入ればいっぱいの小さな店構えで、メニューはほぼドリンクのみ。当時は、店の前はヘビやカエルがいるような草むらだった」そうです。お店のホームページに当時のお店の写真が掲載されていますので、興味のある方はご覧ください。昔のお店もグッドデザインです。

TEA ROOM Robin(喫茶ロビン)

f:id:chorisuke:20180228130922j:plain

フードメニューも充実しているようなので、今度はランチに伺おうと思います。

カフェ&ランチ「コロンボ」(天神橋筋商店街)

天神橋筋六丁目のカフェ&ランチ「コロンボ」で焼肉定食を食す。

f:id:chorisuke:20180228125923j:plain

店のロゴが良いですね~!

f:id:chorisuke:20180228131504j:plain

熱々の鉄板で出てきます。サラダとご飯と味噌汁と紅茶(またはコーヒー)がついて1050円(税込み)

f:id:chorisuke:20180228130921j:plain

BGMがずっと80年代のアイドルソングだったんですが、田原俊彦の歌が店のお姉さんのツボにはまったらしく笑ってはって、こちらもつられて密かに笑っておりました。

パン屋「トミーズ 三宮東店」

三宮で降りても大概元町に行ってしまうというワンパターンを繰り返しているので、今回は二宮方面に向かいました。
赤いかわいいロゴの「トミーズ」の看板が見えてきました。三宮西口方面の高架下にもお店がありますね(あとで調べますと、六甲道店、魚崎店もあるそうです)。創業は1977年。

f:id:chorisuke:20180227105706j:plain

f:id:chorisuke:20180227123735j:plain
粒あんを混ぜ込んで焼いた食パン・あん食が有名らしく、それを求めてたくさんの方が次々とお店にはいっていきます。それ以外のサンドイッチや菓子パンも豊富。私は、がぼちゃクリームパンと普通のクリームパンを購入。支払いも機械でするのにびっくりしました。こんなの初めて見たような。

f:id:chorisuke:20180227123649j:plain

トミーズの近くにあったお店の看板。もう営業されていない雰囲気でしたが、この看板なかなかよいですね~♪

f:id:chorisuke:20180227105520j:plain