映画とご飯

映画と外食。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

喫茶・軽食 いづみ(大阪・新世界)

恵美須町駅出入り口そば、JAZZの澤野工房さんの向かいにある喫茶・軽食「いずみ」。 「レスカ あります」の文字が良いですね~。オレンジのペンダントライトは、あまり写真で上手に撮れなかったので、上の写真で雰囲気を想像してみてください。 お店に入ると…

Swing MASSA JAZZ HOUSE (大阪・新世界)

5月にジャンジャン横丁を訪れたとき、ギャラリー「Swing Masa Jazz House」が開いていたので、嬉々として入店。 年2、3回しか開いていないギャラリーなのです。店主でアーティストの山賀清春さんも「次はいつ開けるかわからない」とおっしゃっていました…

喫茶ドレミ(大阪・新世界)

通天閣の真下にある喫茶ドレミ。創業は1967(昭和42)年。 これは4月と5月に行った時の写真ですが、5月に行った時は、店内で番組のロケをやっていました。見たことのある吉本のタレントさんが、正装して座っていました。関西テレビの何十周年記念番組のロケだ…

きんせ旅館(京都・島原)

みや古食堂で冷麺を食べ一服したあと、もう一度島原大門をくぐり、キンセ旅館へ。開いてるかなぁと不安でしたが、暖簾が降りていてガッツポーズ! はいってすぐ左手にはIWASHI珈琲の焙煎所があります。そして右手にそびえるこの光景!なんというか、絢爛豪華…

サイフォン珈琲 nasu (京都・丹波口)

丹波口ではもう一軒、喫茶店に行きました。「nasu」。ジャズのCDが大きめの音でかかっていて、ジャズの本などもあり、ジャズ好きにはたまらん感じ。そのせいかどうなのか、男性客が多めでした。

喫茶ブルボン(京都・丹波口)

餃子屋のでかい看板が目立ち見落としがちですが、二階に喫茶ブルボンがあります。 階段も素敵。 ランチタイムでお店の方は大忙し。テキパキとこなされていました。広々としていてどこのスペースも素敵なんですが、特にカウンターのあたりのデザインが素晴ら…

みや古食堂(京都・嶋原商店街)

輪違屋さんを出て、歩きますが、この暑さ尋常じゃない。あとで、京都のこの日の気温は39度をこしていたことを知りました。しかもこの界隈、この時間帯、あまり影がない。炎天下の中を歩くわけです。ほんの100メートル歩くだけで汗だらだら・・・。思わず銭湯…

輪違屋(京都・島原)

本年度の「京の夏の旅」は、輪違屋(わちがいや)が特別公開されています。旧花街・島原で元禄年間の創業以来(創業当時の名は「養花楼」)営業を続ける唯一の置屋。普段は中は観られません。 襖には当時の太夫が常連さん宛に書いた恋文の下書きが貼られてい…

喫茶ベニス(神戸・兵庫区)「B」の謎(2018年8月一杯で閉店されてしまいました)

川崎重工(株)から新開地本通りにかけての通りに面したところにある兵庫区東出町の「喫茶 ベニス」。店内は広々としていて、背もたれの高い二人がけの椅子がユニークです。椅子には「B」という頭文字が掘られています。 ベニスなら「V」じゃないの? でもヴ…

ワールドコーヒー 京都商工会議所店 (京都・烏丸丸太町)

京都商工会議所は、1954(昭和29)年竣工(設計は冨家宏泰)。ビルのエントランス部分は、以前はロビーとして使われていたそうですが、2007年にワールドコーヒーが出店。大理石の床に描かれた干支の動物たちやオリジナル溢れる天井の照明がユニークです。 ホ…

GOSPEL(京都・浄土寺)

この暑さの中でも哲学の道周辺は非常に混み合っています。でも、一本西の通り、鹿ケ谷通りに入ると、急に人出が減って静かな住宅地になります。少し歩くと蔦の絡まる洋館が見えてきます。 ヴォーリズ建築事務所が80年代に個人の邸宅として作ったものだそうで…

大丸ヴィラ(京都・丸太町)

ハーフティンバー(半木造)のチューダー・スタイルの洋館「大丸ヴィラ」は、大丸百貨店店主の下村家の居宅としてヴォーリズの設計で1932年に建てられました。高い塀で囲まれているので、建物のごく一部しか見えません。 塀の上に手を伸ばして撮ると、建物の…

鞍馬口周辺の気になる喫茶店

喫茶「花の木」に行く途中、いくつも喫茶店がありました。 スナックかなぁと思って、傍に行ってみると 「喫茶・グリル シモノサ」って書いてある。 入り口もいい感じ。でも営業してませんでした。この日が定休日だったんでしょうか?それとも? 「COFFEE SHO…

喫茶 花の木 (京都・鞍馬口)

高倉健さんが通われた喫茶店として知られる鞍馬口の「花の木」に行ってきました。 カウンターの後ろに飾られたジャン・ギャバンの特大パネルは高倉健さんから40年ほど前に贈られたものだそうです。 パリの古いカフェに潜り込んだかのよう。 古時計と素敵な壁…

京都中央信用金庫 丸太町支店(旧第一銀行 丸太町支店)

河原町丸太町の京都中央信用金庫です。円形のアーチ窓が特徴。 1927年竣工。設計は西村好時。

日本聖公会聖アグネス教会聖堂 (京都・上京区)

烏丸下立売角に忽然と現れる豪壮な煉瓦造りの建物。日本聖公会聖アグネス教会聖堂です。1898年竣工。アメリカ人建築家、J.M.ガーディナーの設計によるものです。 1923年10月、平安女学院の生徒・教職員による教会として認可され、今にいたります。一部改修も…

東天閣・旧ビショップ邸(三宮 山本通)

「東天閣」(旧ビショップ邸)にランチに行きました。建物はコロニアル様式の木造2階立て。1894年(明治27年).ドイツ人・F.ビショップ氏の邸宅として建設(設計:イギリス人の建築家ガリバー)。昭和20年に先代が屋敷を受け継ぎ、中国王宮料理店「東天閣」を…

KOBE REGATTA &ATHLETIC CLUB ・クラブハウスレストラン(三宮・磯上公園)

創立は1870年。在留外国人のスポーツクラブとして神戸外国人居留地内に発足。第二次大戦後、磯上公園に移転。現在にいたります。 入り口には「MEMBERS ONLY」と書かれていますが、クラブハウスレストランだけは、一般人にも開放されているとのことで、行って…

AKO COFFEE (神戸・野崎通)

竹中大工道具館には、阪急六甲から市バス2系統に乗って行ったのですが、途中、ユニークな形のひさしのお店が見えたのであとで戻って入ってみました。 お店の前のショーケースは、ソフビ人形がいっぱい並べられています。ランチも充実しているようで、若い女…

神戸市文書館 (新神戸)

竹中大工道具館から少し歩いたところにある神戸市文書館です。 池長孟の南蛮美術のコレクションを収蔵する私立美術館として1938(昭和13)年に建てられたアールデコ様式の近代建築。設計は小川安一郎。神戸指定景観形成重要建築物に認定されています。 現在…

竹中大工道具館 (新神戸)

新神戸駅近くの「竹中大工道具館」に行ってきました。日本で唯一の大工道具の博物館として1984年、神戸市中山手に開館。2014年秋に現在の場所へと移転して、大工道具との出会いの場として、ものづくりの楽しさ、素晴らしさを伝えています。 入り口です。自動…