映画とご飯

映画と外食。

旧乾邸(神戸・住吉山手)

f:id:chorisuke:20180524141953j:plain

いよいよ旧乾邸へ。乾汽船株式会社を成立した乾新治氏の自宅として昭和10年頃に建築されました。設計は渡邊節。氏が個人邸宅を手がけるのは珍しいとのこと。

f:id:chorisuke:20180524151112j:plain

外側からはこんな感じで見えてます。敷地は約1200坪。

f:id:chorisuke:20180524141210j:plain

南面。イギリスのマナーハウスを彷彿させる堂々たるかまえ。

f:id:chorisuke:20180524144313j:plain

車寄せ。こ、ここは日本かな・・・?! 玄関アプローチの壁面には、黄竜山石が用いられているそうです。

f:id:chorisuke:20180524144336j:plain

北東面。

f:id:chorisuke:20180524140055j:plain

玄関。美しいタイルの壁とタイルの絵。

f:id:chorisuke:20180524144057j:plain

玄関ホール。

f:id:chorisuke:20180524143213j:plain

圧巻のゲストルーム。

f:id:chorisuke:20180524143013j:plain

グランドピアノはロンドンのチャーレン社が1918年に制作したものだそうです。

f:id:chorisuke:20180524143815j:plain

f:id:chorisuke:20180524140454j:plain

階段の手すりの繊細な作りにうっとり。

f:id:chorisuke:20180524140352j:plain

邸宅を見せていただいたあと、このゲストルームでお茶をいただけるという実に粋な計らいが!

f:id:chorisuke:20180524140745j:plain

一階の和室。

f:id:chorisuke:20180524134847j:plain

二階のお風呂のタイル。

f:id:chorisuke:20180524134420j:plain

二階のベランダからの眺め。

f:id:chorisuke:20180524134444j:plain

サンルームの壁のセントラルヒーティングの通風孔。この時代にセントラルヒーティングですから驚きです。この部屋はダンスホールとして使用されていたそうで、照明にも随分凝られたようです。後には子ども部屋になったとか。

f:id:chorisuke:20180524132336j:plain

f:id:chorisuke:20180524135456j:plain

f:id:chorisuke:20180524140104j:plain

照明は当時のものが残っています。

f:id:chorisuke:20180524134701j:plain

乾氏の書斎。

f:id:chorisuke:20180524135442j:plain

f:id:chorisuke:20180524135244j:plain

f:id:chorisuke:20180524141426j:plain

こちらは西面。中央にある入り口は運転手さんら、使用人の方々の出入り口として使われていたそうです。

時間もたっぷりみさせていただき、圧巻の体験でした。贅沢な一時を過ごさせてもらいました。

旧武田長兵衛邸・武田資料館(神戸・住吉山手)

f:id:chorisuke:20180524122933j:plain

阪神間モダニズム邸宅の傑作と誉れ高い「旧乾邸」の特別観覧に当選したのでどきどきしながら、阪急で御影駅へ。住吉山手を歩くのは子供の時以来なので、何もかもが珍しく立派なお屋敷ばかりで見とれてしまいます。御影石の塀が続く豪邸の前にやってきました。「銜艸居(かんそうきょ)」という表札が出ています。

f:id:chorisuke:20180524123028j:plain

こちらの扉の横の石垣には「武田資料館」と書かれているのが見えます。あとで調べたところによると、1932年(昭和7年)竣工の旧武田長兵衛邸。現在は武田薬品が買い上げ、「資料館」として使用されているとのことです。

f:id:chorisuke:20180524123129j:plain

f:id:chorisuke:20180524123215j:plain

設計は京都府庁舎旧館などを手がけている松室重光。

f:id:chorisuke:20180524123223j:plain

で、ここをもうちょっと歩くと、どうみてもこれヴォーリズ建築でしょう!という洋館がありまして、あとから調べるとやはりそうでした。「旧小寺邸」。以前はショールームに使用されていたこともあったようですが、今は個人の住宅となっているようなので、写真は自粛しておきます。

珈琲館「北」(梅田)

f:id:chorisuke:20180523155044j:plain

梅田駅近の貴重な純喫茶の一つでございます。阪急の高架下に「アリサ」とこの「北」が並んでいます。

f:id:chorisuke:20180523165038j:plain

昔はもうちょっとすっきりした外観だったような・・・? 

f:id:chorisuke:20180523164900j:plain

f:id:chorisuke:20180523163324j:plain

きゃぁ~!なんか凄く豪華なカップで出てきたー!足があります!!

f:id:chorisuke:20180523155207j:plain

いろいろ注意書きがかかれていますが、とても居心地のよい喫茶店です。眼の前にあったテレビで「相棒」の再放送を最後まで観てしまいました。

喫茶「竹」(大阪・日本橋)

f:id:chorisuke:20180313121933j:plain

f:id:chorisuke:20180313121744j:plain

大阪日本橋の喫茶「竹」。ピンクのテントがいっぱい。否応なく目に入ってきます。

f:id:chorisuke:20180511152802j:plain

カウンターが素敵!

f:id:chorisuke:20180511153941j:plain

吹き抜けの二階があります。お店の方が混み具合によって席を指定されるので、私はまだ二階にはあがったことがないのです。

f:id:chorisuke:20180316142259j:plain

カレーが有名ですが、喉がかわいていたのでソーダ水を。次こそはカレーをと思いながらソーダ水ばかり注文してしまう・・・。

f:id:chorisuke:20180316144117j:plain

コーヒーショップ ダイヤ(大阪・福島)

f:id:chorisuke:20180416154913j:plain

JR大阪環状線福島駅高架下の「OK1番飲食街」にある喫茶店「ダイヤ」。創業は1962(昭和37)年。ホットケーキが有名です。

f:id:chorisuke:20180416155744j:plain

私にとってこのお店の最大の魅力はマスターの笑顔。その笑顔を見るとなんだか心がはずんできます。サンドイッチも非常に美しくしかも滅茶苦茶おいしい!

f:id:chorisuke:20180416155949j:plain

コーヒーカップもかわいい♪

f:id:chorisuke:20180416160000j:plain

店の中央をしめる円形のカウンターも素敵です。大大大好きな喫茶店です!

喫茶店「スイス」(神戸・垂水)

f:id:chorisuke:20180517153536j:plain

塩屋の町を堪能したあと、JRで舞子駅まで行き、山陽バスの51系統に乗って星陵台一丁目へ、舞子駅というと他にも行きたいところがいろいろあるのですが、今回はあまり時間がないので、この「スイス」だけに絞りました。1967年(昭和42年)創業の喫茶店。『神戸とコーヒー 海からはじまる物語』(UCCコーヒー博物館監修・神戸新聞総合出版センター)によると、この建物は創業から10年後にコーヒー専門店として建てられたものなんだそうです。現在は向かいにある旧店が豆の焙煎・販売を行っていて、こちらは喫茶店として営業されています。

f:id:chorisuke:20180517144932j:plain

f:id:chorisuke:20180517145928j:plain

f:id:chorisuke:20180517144922j:plain

コーヒーフロートを注文。

f:id:chorisuke:20180517153114j:plain

f:id:chorisuke:20180517153132j:plain

珈琲専門店だった面影があちらこちらに。

f:id:chorisuke:20180517153146j:plain

他のお客さんが頼まれていたサンドイッチがめちゃくちゃ美味しそうでした。

塩屋うろうろ

f:id:chorisuke:20180517113127j:plain

塩屋漁港。

f:id:chorisuke:20180517113152j:plain

のり採集の船です。

f:id:chorisuke:20180517113117j:plain

f:id:chorisuke:20180517130624j:plain

山陽電鉄にのっておとなりの滝の茶屋駅へ。ホームから海が一望できます!

f:id:chorisuke:20180517123258j:plain

滝の茶屋駅前の中華料理店「蓬莱園」にはいって冷やし中華を食す。さっぱりしていて美味しい!

f:id:chorisuke:20180517125640j:plain

ジェームス邸へ。1934年(昭和4年)竣工。設計は竹中工務店の早良俊夫。この日は貸し切り営業とのことで、中は観させてもらえなかったので外から撮った写真のみです。
f:id:chorisuke:20180517125652j:plain

神戸有形指定文化財に選定されています。久しぶりに海を見て、坂も一杯登りましたが、まだまだごく一部を見たのみ。塩屋の町、見どころがたっぷりです。

旧後藤家住宅

f:id:chorisuke:20180517131854j:plain

旧グッゲンハイム邸に隣接して建っている旧後藤家。大正中期の建物だそうです。設計は設楽建築事務所。「ひょうごの近代住宅100選」に選定されています。

f:id:chorisuke:20180517132001j:plain

踏切を渡って階段を昇り、左手に行くと旧グッゲンハイム邸です。

f:id:chorisuke:20180517133527j:plain

旧グッゲンハイム邸の窓から観た旧後藤家住宅。

f:id:chorisuke:20180517140900j:plain

赤い屋根の住宅の横にある白い蔵も後藤家のものです。なんとも美しい光景です。

旧グッゲンハイム邸(神戸・塩屋)

f:id:chorisuke:20180517132139j:plain神戸・塩屋に行ってきました。目的は旧グッゲンハイム邸。毎月第3木曜日に一般公開が行われているのです。

f:id:chorisuke:20180517134256j:plain

これまでその第3木曜日になかなか時間がとれなかったのですが、今回ついに初訪問!JR神戸線に乗ってて海が見えだすとわくわくが止まらない。神戸育ちですが、塩屋に来ること自体初めて。思った以上に素敵な町でした。

貿易商ジャック・グッゲンハイム邸として、1909年(明治42年)に建てられたコロニアルスタイルの邸宅です。設計は、イギリス人建築家、A.N.ハンセルによるもの。

f:id:chorisuke:20180517132621j:plain

f:id:chorisuke:20180517133204j:plain

f:id:chorisuke:20180517133141j:plain

スワンネックの階段手すり。

f:id:chorisuke:20180517133357j:plain

f:id:chorisuke:20180517133906j:plain

階段をあがったところの二階風景。

f:id:chorisuke:20180517133504j:plain

f:id:chorisuke:20180517135043j:plain

海が見えてるってわかりますでしょうか。ちょっと曇っていたので、わかりにくいかなぁ。

f:id:chorisuke:20180517133734j:plain

f:id:chorisuke:20180517135754j:plain

ゆっくり、じっくり観させていただきました。音楽会なども開催されているので、今度は是非、そちらの方にも来てみたいです。最後にGraeme McNeeさんの塩屋を描いたポストカードを購入しました(森本アリさんの『旧グッゲンハイム邸物語』の表紙画を描かれた方です)。

喫茶・軽食「シュプール」(宝塚南口)

f:id:chorisuke:20180514170151j:plain

旧松本邸をあとにして、宝塚といえばここ!と言われるほと有名なサンドイッチのお店「ルマン」の花のみちセルカ店に行きました。5種類のサンドイッチがいっぺんに食べられる「サンドセット」を注文。どれも本当ーに美味しく感激!ちょうどお店を出るころに、宝塚大劇場の演目が終わったらしくどっとお客さんが増え始めました。私は、その大劇場の前を通り、武庫川を渡り、宝塚南口駅方面へ移動。建て替えが発表された宝塚ホテルの旧館を観たあと、今回紹介する喫茶店「シュプール」に入りました。

f:id:chorisuke:20180514165204j:plain

ここは3軒お店が並んでいます。一つはルマンの南口店(販売のみのお店)、その横にあるのが「宝塚牛乳」という人気店。その横にあるのが、この「シュプール」です。外観はあまり目立たない感じですが、内装が素敵です!

f:id:chorisuke:20180514165404j:plain

タカラジェンヌの方も来られるようで、サイン入りプロマイド(?結構大きい、B5サイズくらいのお写真)が壁に一杯貼られていました。

f:id:chorisuke:20180514165652j:plain

バナナジュースをいただきました。