映画とご飯

映画と外食。

ヘレン・マクロイに外れなし

逃げる幻 (創元推理文庫)

逃げる幻 (創元推理文庫)


四分の一マイルほど離れたところから観られていた少年が突如として姿を消す。何不自由ない家庭で育った少年は過去にも何度も家出していた。スコットランドに休暇にやってきたアメリカ軍の予備役大尉であるピーター・ダンバーはこの事件に深く関わっていく。少年に何が起こっているのか。
学校を舞台にしたオカルトチックなミステリー『暗い鏡の中に』や不可思議な謎と生き生きした人間ドラマで魅了する『幽霊の2/3』とはまたがらりと違った雰囲気。第二次世界大戦を背景にしたスパイ小説の趣きもある作品だ。スコットランドのハイランド地方のミステリアスな雰囲気もハイライトの一つだが、やっぱりこの言葉が出てくる箇所が。

「たしかにピクチャレスクだな」
アーチの下に曲線を描く石の短い階段があり、そこを上がると、中世らしさをたっぷり残している細長い部屋へと続いていた。丸天井はいまどきのどこの天井よりも二倍は高かった。天井には漆喰が塗られ、八角形をずらりと並べた装飾が施され、なにかの模様がペンキで描かれていたが、すっかり色あせてほとんど見えない。しかし、壁と床は外壁と同様にむきだしの石だった。(中略)「ピクチャレスク?」どうやら私はまずいことを言ったようだ。(中略)「父は電気も水道もない本物の古城に住むことがどんなにピクチャレスクでロマンティックか、じっくり披露してまわったわ。そういう骨董趣味のすばらしさを大々的にあおりたてて。フランソワ・クルーエ(一五一〇頃~七ニ 十六世紀フランスの肖像画家)の描いたメアリー・スチュアートの肖像画を見せて、スチュアート朝の初代ダンディー子爵ジョン・グラハムが使った寝室に案内して、バラ島のマクニール家の六人が休戦中に宴会広場で殺されたときの血痕と伝えられているしみも見学してもらった。生きたまま埋められたラヴァト伯フレイザー家の三人の骸骨が、六十年前に掘り出された地下室の穴も。(後略)」


不吉なことが起きるときに必ず現れるという「黒い犬」などはまさにこの舞台だからこそ映える設定だろう。イングランドに制圧されたスコットランドの歴史なども充分盛り込まれており、意外な犯人という展開でも満点の面白さ。

今日聞いた音楽

Another Opus

Another Opus


レム・ウインチェスター1928年3月、ペンシルヴァニア州フィラデルフィアの生まれ。50年代末から60年代初めてかけて活躍したヴァイブ奏者。
警官からプロのミュージシャンになったという経歴を持つ。音も素晴らしいがジャケットも秀逸。