映画とご飯

映画と外食。

Swing MASSA JAZZ HOUSE (大阪・新世界)

f:id:chorisuke:20180512143829j:plain

f:id:chorisuke:20180512142624j:plain

5月にジャンジャン横丁を訪れたとき、ギャラリー「Swing Masa Jazz House」が開いていたので、嬉々として入店。

年2、3回しか開いていないギャラリーなのです。店主でアーティストの山賀清春さんも「次はいつ開けるかわからない」とおっしゃっていましたので、開いていたら迷わず入ることをおすすめします。

f:id:chorisuke:20180512142637j:plain

猫町」「ジャズ横丁」がテーマで、猫がジャズミュージシャンとなって、トランペットやサックスを吹いている小さな絵がいっぱい。マグネットやポストカードは購入でき、ペンダントなどにも加工してもらえます。

f:id:chorisuke:20180512142653j:plain

▲製作中の山賀さんの後ろ姿と店内。

 

次回はお盆あたりが狙い目? また行ってみよう。

喫茶ドレミ(大阪・新世界)

f:id:chorisuke:20180512130558j:plain

通天閣の真下にある喫茶ドレミ。創業は1967(昭和42)年。

f:id:chorisuke:20180409142422j:plain

f:id:chorisuke:20180512133507j:plain

f:id:chorisuke:20180409142447j:plain

f:id:chorisuke:20180512134416j:plain

f:id:chorisuke:20180512133206j:plain

f:id:chorisuke:20180512134408j:plain

f:id:chorisuke:20180409142737j:plain

f:id:chorisuke:20180409143654j:plain

f:id:chorisuke:20180409143937j:plain

これは4月と5月に行った時の写真ですが、5月に行った時は、店内で番組のロケをやっていました。見たことのある吉本のタレントさんが、正装して座っていました。関西テレビの何十周年記念番組のロケだったようです。

その後、一行は、通天閣に向い、再び降りてきて、新世界国際劇場方面へ歩いていきました。

という、様子を店内から、美味しいものを食べながら観察できるのもここの良さですね(結局放送は見逃してしまいました・・・)。

きんせ旅館(京都・島原)

f:id:chorisuke:20180719151000j:plain

みや古食堂で冷麺を食べ一服したあと、もう一度島原大門をくぐり、キンセ旅館へ。開いてるかなぁと不安でしたが、暖簾が降りていてガッツポーズ!

f:id:chorisuke:20180719154334j:plain

はいってすぐ左手にはIWASHI珈琲の焙煎所があります。そして右手にそびえるこの光景!なんというか、絢爛豪華というか、妖艶さもある、独特の世界。

f:id:chorisuke:20180719151434j:plain

いよいよ中へ。す、素晴らしい! 圧巻の折り上げ天井とステンドグラス! 一日一組限定の旅館なのですが、一階はカフェ&バーになっていて、誰でも利用できます。

f:id:chorisuke:20180719151535j:plain

f:id:chorisuke:20180719151615j:plain

250年ほど前、江戸時代後期に置屋として作られ、明治に旅館となり、大正後期に一階を今のモダンな洋風の部屋に改築した(二階は和室のまま)建物です。

f:id:chorisuke:20180719151924j:plain

マンゴジュースとタルトを注文。

f:id:chorisuke:20180719154513j:plain

f:id:chorisuke:20180719154604j:plain

店主のお祖母様の代まで受け継がれたあと、長年、営業されていなかった建物を数年かけて整理し、今の形で営業を始められたそうです。猫のグッズがあちこちにあるのは、御祖母様が猫好きだからだそうで、いつの間にか猫グッズが増えていったとのこと。

カフェ営業は15時から。時々貸し切り営業などがあるので、きんせ旅館さんのツイッターでご確認を。

サイフォン珈琲 nasu (京都・丹波口)

f:id:chorisuke:20180719125037j:plain

f:id:chorisuke:20180719121647j:plain

f:id:chorisuke:20180719124851j:plain

f:id:chorisuke:20180719122906j:plain

丹波口ではもう一軒、喫茶店に行きました。「nasu」。ジャズのCDが大きめの音でかかっていて、ジャズの本などもあり、ジャズ好きにはたまらん感じ。そのせいかどうなのか、男性客が多めでした。

喫茶ブルボン(京都・丹波口)

f:id:chorisuke:20180719121248j:plain

餃子屋のでかい看板が目立ち見落としがちですが、二階に喫茶ブルボンがあります。

f:id:chorisuke:20180719112819j:plain

階段も素敵。

f:id:chorisuke:20180719121033j:plain

f:id:chorisuke:20180719115541j:plain

f:id:chorisuke:20180719120118j:plain

f:id:chorisuke:20180719115646j:plain

f:id:chorisuke:20180719114505j:plain

f:id:chorisuke:20180719121017j:plain

ランチタイムでお店の方は大忙し。テキパキとこなされていました。広々としていてどこのスペースも素敵なんですが、特にカウンターのあたりのデザインが素晴らしいです(写真にうまくおさめきれませんでした)。京都市中央市場近くの割烹マキノでお刺身定食を食べていたので、こちらではホットコーヒーだけをいただきました。このあと輪違屋へ。

みや古食堂(京都・嶋原商店街)

f:id:chorisuke:20180719150250j:plain

輪違屋さんを出て、歩きますが、この暑さ尋常じゃない。あとで、京都のこの日の気温は39度をこしていたことを知りました。しかもこの界隈、この時間帯、あまり影がない。炎天下の中を歩くわけです。ほんの100メートル歩くだけで汗だらだら・・・。思わず銭湯にでも入ろうかと思ってしまいました(入ればよかったかも。バスタオル付き1000円って書いてあった)。

どこかで休憩したいけど、きんせ旅館(一階はカフェ)はまだ開いてないし、吉原大門近くの喫茶店詩織」は多分ホットコーヒーしかないし(いや、違ってたらごめんなさい)。どこかに喫茶店はないものか・・・、京都市中央市場の方に回ればあるんだけど、なるべく近くがいいなぁ、と嶋原商店街をふらふらと歩いてみました。島原の門前町として歩んできた商店街。喫茶店らしき建物はみんなしまってる・・・。その中に、「氷」の旗を出した食堂がありました。ショーケースにもかき氷があります!で、入ったのが、「みや古食堂」。壁にはずらずらとメニューが。かなり豊富でしかもお安い!

f:id:chorisuke:20180719145141j:plain

f:id:chorisuke:20180719144036j:plain

かき氷を食べるはずが、冷やし中華を頼んでおりました・・・。このような丼鉢で出てくる冷やし中華はちょっとめずらしい気がする。冷たくて美味しい~~!

f:id:chorisuke:20180719150141j:plain

壁には太夫道中の写真がありました。この商店街での写真でだいぶ前の写真だということです。

輪違屋(京都・島原)

f:id:chorisuke:20180719140042j:plain

本年度の「京の夏の旅」は、輪違屋(わちがいや)が特別公開されています。旧花街・島原で元禄年間の創業以来(創業当時の名は「養花楼」)営業を続ける唯一の置屋。普段は中は観られません。

f:id:chorisuke:20180719140029j:plain

f:id:chorisuke:20180719132856j:plain

f:id:chorisuke:20180719133528j:plain

襖には当時の太夫が常連さん宛に書いた恋文の下書きが貼られています。近藤勇の書が貼られた屏風もあります(二階には桂小五郎書の掛け軸が)。

f:id:chorisuke:20180719133005j:plain

西側の庭。竿の部分が長いのが特徴。はね木を利用しているそうです。

f:id:chorisuke:20180719133119j:plain

こちらは才色兼備で一番人気だった吉野大夫の書(恋文)で、額装には室町時代の布(一部)が使われているそうです。

f:id:chorisuke:20180719135930j:plain

二階も公開されていましたが、写真はNG。今回の夏の旅のパンフレットの表紙にもなっている「傘の間」(松竹梅の床の間も見もの)、壁に本物の紅葉を塗り込んでかたどった「紅葉の間」などを拝観しました。これらは後にお茶屋として兼業するために増築されたものだそうです(明治4年頃)。階段の手摺は、百日紅さるすべり)の木が使われているそうです。

f:id:chorisuke:20180719150813j:plain

島原大門。 

喫茶ベニス(神戸・兵庫区)「B」の謎(2018年8月一杯で閉店されてしまいました)

f:id:chorisuke:20180711115656j:plain

f:id:chorisuke:20180711122046j:plain

川崎重工(株)から新開地本通りにかけての通りに面したところにある兵庫区東出町の「喫茶 ベニス」。店内は広々としていて、背もたれの高い二人がけの椅子がユニークです。椅子には「B」という頭文字が掘られています。

f:id:chorisuke:20180711122020j:plain

f:id:chorisuke:20180711120008j:plain

f:id:chorisuke:20180711122032j:plain

f:id:chorisuke:20180711120314j:plain

f:id:chorisuke:20180711122352j:plain

ベニスなら「V」じゃないの? でもヴェニスじゃなくて「ベニス」だから「B」なのかしら。でも映画で「ベニスに死す」っていうのがあったし、とかつまらないことを考えていたのですが、マスターとお話をしている時に謎が解けました(「B」か「V」かをこちらから聞いたわけではありません)。

このお店、今のマスターが受け継いでから50年以上がたっているらしいのですが、その二代前の持ち主まではわかっているそうです。で、前の持ち主の時に、お店の名前を変えたそうで、もともとは「ベニヤ」だったのを「ヤ」と「ス」を変えて「ベニス」にしたのだとか。そういういきさつなら「B」でおかしくないですよね。

震災ではガラスが三枚割れ、ドアが傾いたそうです。ドアをよく見ると、上と下で、板の大きさが違っています。

アイスコーヒーとトーストを頼んだのですが、それでたったの300円。びっくりしていると、「今度来はった時は店ないかもしれん。あんまり安すぎて人が来ないんよ」とおっしゃられていて、「えーそんな、また来ますから、ずっと続けてください」と言うと、笑って頷いておられました。

みんな「ベニス」に行くんだ!「ベニス」に行こう! 

ワールドコーヒー 京都商工会議所店 (京都・烏丸丸太町)

f:id:chorisuke:20180419132547j:plain

f:id:chorisuke:20180419133719j:plain

f:id:chorisuke:20180419134345j:plain

京都商工会議所は、1954(昭和29)年竣工(設計は冨家宏泰)。ビルのエントランス部分は、以前はロビーとして使われていたそうですが、2007年にワールドコーヒーが出店。大理石の床に描かれた干支の動物たちやオリジナル溢れる天井の照明がユニークです。

f:id:chorisuke:20180419133654j:plain

f:id:chorisuke:20180419132855j:plain

ホットコーヒーを注文しました。

実はここを訪れたのは、4月のKYOTOGRAPIEで烏丸通周辺を回っていた時のことで、2月頃には、京都商工会議所が、来年春に完成する「京都経済センター(仮称)」(京都市下京区)に移転する予定で、現在の地は大阪の不動産屋に売却するというニュースが流れていました。

もし、ワールドコーヒーも移転するとしても、もうこのレトロなホテルのロビーのような絶妙な味わいはなくなってしまうかもしれませんね。

f:id:chorisuke:20180419134317j:plain

f:id:chorisuke:20180419132407j:plain

GOSPEL(京都・浄土寺)

f:id:chorisuke:20180713163200j:plain

この暑さの中でも哲学の道周辺は非常に混み合っています。でも、一本西の通り、鹿ケ谷通りに入ると、急に人出が減って静かな住宅地になります。少し歩くと蔦の絡まる洋館が見えてきます。

f:id:chorisuke:20180713171241j:plain

ヴォーリズ建築事務所が80年代に個人の邸宅として作ったものだそうで、今は「GOSPEL」というカフェになっています。

f:id:chorisuke:20180713171218j:plain

ほとんどの家具がイギリスのアンティークですが、この円形の机と椅子は日本製とのこと。

f:id:chorisuke:20180713171229j:plain

f:id:chorisuke:20180713171345j:plain

JBLの往年の名スピーカー、パラゴンが置かれています。

f:id:chorisuke:20180713171548j:plain

f:id:chorisuke:20180713165210j:plain

チキンカレーをいただきました。本格的なお味ですごく美味しい。しかもヴォリュームもすごい!

f:id:chorisuke:20180713171809j:plain

f:id:chorisuke:20180713171747j:plain

f:id:chorisuke:20180713163115j:plain

一階には「喫茶 迷子」というお店が入っていて、こちらも素晴らしいです。アンティークの家具にたくさんの古本がところ狭しと置かれており、古本は購入できます。「GOSPEL」でお腹が一杯になってしまったので、本だけ観させてもらいましたが、乱歩を始めとするその時代のミステリや映画、落語など、結構自分の趣味に近い本が並んでいて、わくわくしてしまいました。70年代のピーナツブックス2冊と木々高太郎の『人生の阿呆』(昭和30年、河出新書)を購入。次回は喫茶も利用させてもらおうと思います。