映画とご飯

映画と外食。

グリル十字屋(三宮)

f:id:chorisuke:20180324115724j:plain

神戸・旧居留地にある「グリル十字屋」は、長崎・雲仙の外国人保養地のホテルで洋食を学んだ初代が1933年に神戸で創業。85年もの歴史があるお店です。

f:id:chorisuke:20180324113436j:plain

扉を開け、階段を何段か降りてフロアへ、という造りです。

f:id:chorisuke:20180324113802j:plain

ビーフカツレツを注文。デミグラスソースは三日間かけて仕込んだものだそうです。

f:id:chorisuke:20180324114244j:plain

床にタイルで創業年が刻まれています。私が入る前にご年配の男性がお店に入っていかれたのですが、珈琲を一杯注文してさっとお会計されていました。そういえば、どなたかの著作で、洋食屋で珈琲一杯注文してさっと立ち去るモダンで粋な紳士の話しを読んだような記憶があります。昔はそういうふうに洋食屋を使っていた方も多かったのでしょう。男性はタイルの「1933」の文字を見て「同い年だよ」と微笑まれていました。

パーラー・アットホーム(三宮)

f:id:chorisuke:20180307121428j:plain

こちらは二宮商店街の近くの「パーラ アットホーム」。

f:id:chorisuke:20180307121807j:plain

f:id:chorisuke:20180307121456j:plain

椅子やテーブルやカウンターがあまり他でみかけないユニークなデザインで目を引きます。どちらもお店をはいってすぐの右手と左手にあります。奥にはゆったり座れるソファー席が設けられています。

f:id:chorisuke:20180307122323j:plain

まだお昼を食べていなかったので、焼鮭定食をいただきました。焼き立ての熱々の鮭は脂も乗って美味しかったです。これで500円という安さ! ごちそうさまでした!!

喫茶「ホワイト」(春日野道)

f:id:chorisuke:20180307141515j:plain

春日野道の大安亭市場を少し横道にいったところにある喫茶店「ホワイト」です。店名のロゴデザインが良いですね。大きな丸窓が特徴的なお店なのですが、日差しの関係か、丸窓が見えるように写せませんでした。

f:id:chorisuke:20180307143905j:plain

店内から見たらこんな感じ。大きい窓です。珈琲を注文。前の道を行き交う人がよく見えます。

f:id:chorisuke:20180307143933j:plain

招き猫が背の順に並んでいました♪

喫茶エーデル(春日野道)

f:id:chorisuke:20180307102323j:plain

街をあるけば喫茶店にあたるといわれるほど(!?)喫茶店の多い春日野道。その中で、もっともビジュアル的に好きなお店がこの喫茶「エーデル」です。阪急春日野道駅の北側。三宮よりの方向にあります。

f:id:chorisuke:20180307102346j:plain

f:id:chorisuke:20180307102733j:plain

中も渋い。

f:id:chorisuke:20180307103017j:plain

店名がはいっているカップが出てくるとすごく高まってしまいます。珈琲もさらにおいしくいただけるような気がします。

欧風料理 もん(三宮)

f:id:chorisuke:20180330175820j:plain

創業昭和11年(1936年)。神戸の老舗洋食店です。普段、夜はほとんど外食しないのですが、今日は家族が全員用があっていないので、しめしめと念願の「もん」に行ってまいりました。

ついたのは18時前。一人なのでカウンターかなぁと思っておりましたが、今の時間はお席空いていますのでとテーブル席に座らせてもらえました。

f:id:chorisuke:20180330173517j:plain

何の写真がわかりにくいですが、木製の衣装掛けらしい・・・。上の穴のあいた部分はなんなのでしょうか?(わかってない)。

f:id:chorisuke:20180330173211j:plain

メニューの表紙などは神戸の版画家、川西英氏のデザインです。ちなみにビーフカツのサンドイッチは持ち帰りができるのですが、その包装紙も川西英氏デザインのものだそうです。

f:id:chorisuke:20180330173621j:plain

張り込んでビーフカツレツを注文(サラダ付き)。ご飯(小)と味噌汁も一緒に注文しました。それほど待たされることなく、というか思ったよりも早くビーフカツレツが運ばれてきました。とろり柔らかくめちゃくちゃ美味しい!

18時をすぎると、次々お客さんが来て、マダムがテキパキと采配されておりました。二階にあがっていく方も大勢(二階もみてみたかったですが、それはまた次のお楽しみに)。それにしてもマダム、誰よりも気がつくし、お茶も持ってきてくださるし、さすがと思ってしまいました。

そしてですね、食べ終わった皿を下げに来られた時に、箸袋を記念に持って帰りますねなんてことを言ったんですけど、するとマッチをマダムが手渡してくださったのです。しかもマッチも川西英氏デザインのもの!! なんて貴重な!! 宝ものにいたします!

北野工房のまち(三宮)

f:id:chorisuke:20180330163052j:plain

1931年築。神戸市営繕課設計の旧神戸市立北野小学校。ところどころに生徒の作品が残されています。今は、様々なお店が入った商業施設になっています。

f:id:chorisuke:20180330163146j:plain

玄関ホール。

f:id:chorisuke:20180330163334j:plain

f:id:chorisuke:20180330163506j:plain

二階から講堂にあがる北側の階段にあるシャンデリアがかっこいい。

水の科学博物館(神戸)

f:id:chorisuke:20180330155546j:plain

神戸市水の科学博物館が『さくらフェア』で無料開放されているということで、行ってまいりました。

f:id:chorisuke:20180330154221j:plain

こちらは旧奥平野浄水場(急速ろ過場)で、1917年築。設計は神戸地方裁判所などの設計も手がけた河合浩蔵によるものです。ヨーロッパのお城のような建物です。

f:id:chorisuke:20180330154658j:plain

内部。階段部分。

f:id:chorisuke:20180330155720j:plain

f:id:chorisuke:20180330160242j:plain

f:id:chorisuke:20180330155805j:plain

無料公開は8日まで。

COFFEE コトブキ(日本橋)

f:id:chorisuke:20180322170132j:plain

「COFFEE」という文字が上から下へ。このデザインが気にいって入店してみました。場所は日本橋黒門市場のすぐ近くです。

f:id:chorisuke:20180322165154j:plain

好みのお店でした~!未知のお店に入った時、自分の好きな感じだと本当に嬉しくなります。壁には色紙や絵がいっぱい飾られています。

f:id:chorisuke:20180322165435j:plain

f:id:chorisuke:20180322165340j:plain

ご夫婦で営業されています。珈琲をいただきました。

珈琲館エリゼ(武庫川)

f:id:chorisuke:20180330141552j:plain

 武庫川駅を降りると、いい感じの喫茶店が何軒かすぐに見つかります。その一つ、「珈琲館エリゼ」に入ってみました。

f:id:chorisuke:20180330142707j:plain

珈琲を注文するとクッキーがおまけに。そしてこの珈琲がすごく美味しいんです! 入ってすぐにいつもの癖で「ホットコーヒー」を注文したのですが、ここは珈琲館というだけあって、かなりいろんな種類の珈琲が飲めるようでした。ブレンド珈琲をだしてくださったと思います。

f:id:chorisuke:20180330141741j:plain

 壁にかかった木彫りのレリーフ、教養がないのでわからないのですが、なにかの物語を表しているのでしょうか?